名指揮者をデフォルメものまね その32009/07/29 10:43

第3回 アンチから入った「小澤征爾」

私が小澤征爾さんの存在を知った1970年代、小澤さんの音楽活動は海外が中心だったんです。
だから、私にとってはまるで外国の人でした。たまにテレビで見ても、かっこいいアイドルが指揮をしているという感じで、どちらかと言うと私は「アンチ小澤派」でしたね。「彼はスターではあるけれど、どうせエリートだから」と思い込んでいた節がありました。

しかし、小澤さんの活躍ぶりがテレビで度々紹介されるようになると、そのイメージは一変しました。
彼の指揮姿はとても絵になるし、オーケストラの団員から信頼されているのがよく分かったんです。
その人心を掌握することにも長けたカリスマぶりを見て、さすがは名門ボストン交響楽団を長年率いているだけのことはあるなと、遅まきながら感心しました。

有名な写真家の木之下晃さんが、「小澤さんは、写真を撮っていて本当に面白い」とよく言っています。
私もそう思います。彼は表現意図が明確で、しかもそれが全身からわき出る指揮者ですね。
ですから小澤さんのまねをするのは楽しいですし、お客様の反応もいいので、私の芸には欠かせない存在です。

小澤さんをご存じの人は多いので、ライブ会場や寄席でお客様を指揮者芸に引き込むときは、ポピュラーな入り口として使わせてもらっています。口先をニワトリのようにとんがらせたり、汗びっしょりな指揮姿を表すのに霧吹きを使ったりと、いろいろデフォルメしていますね。
私が活動を続けられるのも、小澤さんがクラシック界の中心にいて、しかもその枠を越えて活躍してくださっているおかげだと感謝しています。

私はこの芸をやり始めた頃から、小澤さんの物真似はずっと主要なレパートリーにしていました。
おそらくこんなことをしている芸人(私)なんて、世界の小澤征爾さんにはばれるわけがない。
だから、思いっきりデフォルメしてもいいだろうと思いながら…。
ところが小澤さんが音楽監督をしている「東京のオペラの森」で、お仕事が一緒になりました。
「タクトさんのこと、小澤さんはとっくに知ってますよ」と小澤さんのマネージャーから言われました。
たしかに、テレビで演じるときは必ず小澤さんの物真似はよくしてたし、
小澤さんのネタはカットもされずに放映されてきました。それにしても…。
ヒャッーっと、冷や汗は出ましたが、ご本人はけっこう楽しんでいるみたいとの噂に意を強くし、ますますデフォルメしまくっているきょうこの頃です。

小澤さんをまねするときによく使うのは、マーラーの交響曲第2番「復活」です。フェルマータを演歌のように思い切り伸ばしたり、合唱の部分で一緒に歌ったり。
音楽と演奏家が一体になっている雰囲気を出せるのが魅力だと思います。

 
「復活」以外にも、ベルリオーズの「幻想交響曲」や、ヨハン・シュトラウス1世の「ラデツキー行進曲」などの曲でもまねします。小澤さんはどんな曲をまねしても絵になりますけどね。

好田タクト(パフォーマンス)

ワイマール観光記続き・・・2009/07/29 14:15

今日は、昨日のワイマール観光記の続きを書きたいと思います。
 
ゲーテの住んでいた家を見学したあと、今度はリストが住んでいた家へ行きました。が、なんとコンサートの最中ということで入れてもらえませんでした…残念…。外から見た限りではこじんまりしているけれど(ゲーテの家を見たあとは、なんでも小さく見えてしまいます…)、素敵なおうちなんだろうな、と思いました。
 
気を取り直して、ワイマール城に行くことにして歩いていたら、ガイドブックにも載っている「ヘルダー教会」の近くを通りかかりました。ちょっと覗いてみようと思ったら、今度は、明日のコンサートのリハーサル中ということで、またもや中に入れませんでした…。中からは、メサイヤが聴こえてきていました。
 
ワイマール城は「お城」というよりも、美術館に来たような感じでした。あまりにたくさんの展示物で、閉館時間ギリギリまで見ていたら、中庭でコンサートのリハーサルが始まってしまいました。今夜のプログラムはカルミナ・ブラーナで、オーケストラはチェコからバスで来ていました。

 
いろいろ感じたことはありますが、特に思ったことを少し…。
 
こちらには素晴らしいホールがたくさんありますが、ホールではない場所からも、音楽が町中で日常的に溢れていました。せんくらの時には、仙台の街に音楽が溢れると思いますが、日本ももっと身近なところでクラシック音楽にいつでも触れられる環境になればいいのになぁ、と思いました。

それでは、また明日!

※写真は、
1.リストの家
2.シラーの家
3.典型的なドイツの建物だそうです。400年前の建物だそうです。
4.「ワイマール城。コンサートの準備が出来ていて、パイプ椅子がたくさん並んでいます。」



漆原啓子(ヴァイオリン)

トラちゃん2009/07/29 16:59

こんにちは!加藤詢子です。

仙台に生まれ 仙台で育ち
仙台大好きで~す!!
その 大好きな仙台で 大好きな“せんくら”で演奏できるなんて・・・皆さんに喜んでいただけるプログラムを用意してお待ちしています。


★コンサートで演奏する曲の中にはマリンバ4台を長方形に並べて 
あっちに行ったり、こっちに来たり・・・・アレ~!?
私はどこで弾けばいいの!? 「スクエア」です。

お客様に後ろ姿を見られてしまうわ。ごめんなさいね。
「あの人のお尻 大きいね」なんて見ないでね。

私の桐朋時代の後輩の吉岡孝悦(たかよし)氏の作曲です。
当日 4人が間違わないで演奏出来るよう祈ってて下さい!!

★ドラムセットのバスドラム、ご存知でしょう?
バスドラムをたたきながら(もちろん、足で)、マリンバを弾いたり太鼓を叩いたり。という「HOOK」も演奏します。

★もう一曲は「ジュピター」で有名になったホルスト作曲の組曲《惑星》より「木星」です。

★ルロイ・アンダーソンの「タイプライター」
(もしかしたら本物のタイプライターが見られるかも)

皆さんに喜んで頂けるよう頑張って準備致します。
疲れても私の癒し(いやし)トラちゃんが居るので
大丈夫!!

加藤詢子(ル・キャレ)