音と香りは夕暮れの大気に漂う ― 2009/10/01 21:28

ドビュッシーのプレリュードのタイトルの一つ。なんて詩的な言葉でしょう!これはボードレールの詩の一節なんだそうです。
今日は香りについてのお話。。といっても、芸術的なタイトルにそぐわず「私は香水を集めるのが好きです」という単純な内容です(ごめんなさい)
元々デパートの一階の化粧品売り場で酔うくらいの子供でしたので、香水はなんとなく遠ざけていました。が、演奏旅行や留学で飛行機に頻繁に乗るようになると空港での待ち時間もかなりあり、そこでじっくり免税品店を見て回るようになったら私でも大丈夫なよい香りがたくさんあることがわかり。。いつの間にかコレクター化(笑)
ビンのデザインと香りの両方気に入ったら買うようにしています。
先輩ピアニストの方から、お気に入りの香りを本番も纏うと落ち着いて演奏できると聞きしばらく試したこともあります。効果はあると思いました!ただし祈りを込めるあまりつけ過ぎるのには要注意です。。
三浦友理枝(ピアノ)
今日は香りについてのお話。。といっても、芸術的なタイトルにそぐわず「私は香水を集めるのが好きです」という単純な内容です(ごめんなさい)
元々デパートの一階の化粧品売り場で酔うくらいの子供でしたので、香水はなんとなく遠ざけていました。が、演奏旅行や留学で飛行機に頻繁に乗るようになると空港での待ち時間もかなりあり、そこでじっくり免税品店を見て回るようになったら私でも大丈夫なよい香りがたくさんあることがわかり。。いつの間にかコレクター化(笑)
ビンのデザインと香りの両方気に入ったら買うようにしています。
先輩ピアニストの方から、お気に入りの香りを本番も纏うと落ち着いて演奏できると聞きしばらく試したこともあります。効果はあると思いました!ただし祈りを込めるあまりつけ過ぎるのには要注意です。。
三浦友理枝(ピアノ)
コメント
_ 及川正直 ― 2009/10/01 22:51
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sencla2009.asablo.jp/blog/2009/10/01/4607246/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
3日のトリオは、この機会を逃したら次回は無いかもしれないので
こちらも緊張しています。