恩納村 ― 2009/10/01 22:37

本日は台風の影響で慶良間には行けず、本島の恩納村に行きました。ボートで・・・
しかも上陸はせず・・・まずは「クロスライン」と言うポイントに潜りました。
ここでの見所はネジリンボウ、オグロクロユリハゼとヤシャハゼ、トウアカクマノミです。
他バイオレットボクサーシュリンプ 、ガラスハゼの産卵が見れました。
次なるポイントはビーチの近く「オンナポイント」ビーチの近くなのに何故か最大深度-22メートル。とちょっと深い。
ハタタテシノビハゼ、浅瀬でキスジカンテン、アナゴのレプトケファルス並の幼魚が!!
午後は「ホーシュー」と言うポイント。
これがまた最高でして、最初にハート型の様に見える岩で景色を楽しみ、ドロップオフ沿いを豪快にドリフトダイビング。
私の記憶では西方向に→… イソマグロ、ヘコアユ、イソギンチャクモエビ、サロンパスを貼ったみたいなスミレナガハナダイ、マルガザニ、などなど・・・
明日はまた慶良間に行けそう!
Photo 駒井那津樹 ant for diving life.http://www
赤坂達三(クラリネット)
しかも上陸はせず・・・まずは「クロスライン」と言うポイントに潜りました。
ここでの見所はネジリンボウ、オグロクロユリハゼとヤシャハゼ、トウアカクマノミです。
他バイオレットボクサーシュリンプ 、ガラスハゼの産卵が見れました。
次なるポイントはビーチの近く「オンナポイント」ビーチの近くなのに何故か最大深度-22メートル。とちょっと深い。
ハタタテシノビハゼ、浅瀬でキスジカンテン、アナゴのレプトケファルス並の幼魚が!!
午後は「ホーシュー」と言うポイント。
これがまた最高でして、最初にハート型の様に見える岩で景色を楽しみ、ドロップオフ沿いを豪快にドリフトダイビング。
私の記憶では西方向に→… イソマグロ、ヘコアユ、イソギンチャクモエビ、サロンパスを貼ったみたいなスミレナガハナダイ、マルガザニ、などなど・・・
明日はまた慶良間に行けそう!
Photo 駒井那津樹 ant for diving life.http://www
赤坂達三(クラリネット)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sencla2009.asablo.jp/blog/2009/10/01/4590526/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。