ピアノの魅力 ― 2009/09/05 18:11
<ピアノ>は私にとって、自分が自分であることを支えてくれる、大きな味方です。
ピアノの前に座ると、「私」のカプセルにスポッと入れます。そのカプセルの中にいる「私」を、皆さんに見せてしまっている・・・考えてみると滑稽ですよね(笑)。でも、ピアノの楽しさ、音楽の楽しさを皆さんと共に分かち合いたい!という気持ちで、いつもステージに立っています。
今回のせんくらでは、物語とピアノ、映画音楽や1900年初頭の頃のピアノ、名曲を奏でるピアノ、 弦楽器と一緒のピアノと、いくつものピアノの「顔」をお聴かせ出来ると思います。
ピアノの魅力を、存分に味わって頂きたい!というのが、私の願いです。
1週間のブログ担当も、今日で終わりです。ありがとうございました。
それでは来月お会いしましょう!楽しみにしています!!
三舩優子(ピアノ)
ピアノの前に座ると、「私」のカプセルにスポッと入れます。そのカプセルの中にいる「私」を、皆さんに見せてしまっている・・・考えてみると滑稽ですよね(笑)。でも、ピアノの楽しさ、音楽の楽しさを皆さんと共に分かち合いたい!という気持ちで、いつもステージに立っています。
今回のせんくらでは、物語とピアノ、映画音楽や1900年初頭の頃のピアノ、名曲を奏でるピアノ、 弦楽器と一緒のピアノと、いくつものピアノの「顔」をお聴かせ出来ると思います。
ピアノの魅力を、存分に味わって頂きたい!というのが、私の願いです。
1週間のブログ担当も、今日で終わりです。ありがとうございました。
それでは来月お会いしましょう!楽しみにしています!!
三舩優子(ピアノ)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sencla2009.asablo.jp/blog/2009/09/05/4560446/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。





コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。